【ZEOOR極厚鉄板】とタフまるでステーキを焼いたレビュー!

ZEOOR極厚鉄板 ステーキ タフまる アイキャッチ画像
*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
疑問を持つ人

美味しいステーキを食べたい。どうしたらいい?

ノリノリキ

今回はこんな人の疑問にお答します

この記事をおすすめする人!
  • 極厚鉄板が気になっている人
  • タフまるに合う極厚鉄板を探している人
  • 美味しいステーキ(肉)を焼きたい人
  • 極厚鉄板を使用している人の意見を参考にしたい人

先に結論からお伝えすると、

高級店並みの美味しくて分厚いステーキが焼ける一生モノの鉄板!

目次

極厚鉄板の魅力!

ZEOOR極厚鉄板 タフまる 極厚鉄板9mm

極厚鉄板は、その名の通り、厚い鉄板のことを指します。その厚みには蓄熱性があり、一度蓄えた熱を効果的に保持し、温度が下がりにくい特長があります。特に分厚いステーキを焼いても鉄板の温度が下がらず、熱が均一に伝わり焼きムラが少なく旨みを閉じ込めジューシーに焼きあげることができます。

その極厚鉄板の性質は他の鍋や普通のフライパンでは得られないものであり、肉好きにとっては欠かせないマストアイテムと言えるでしょう。

極厚鉄板があれば、肉の旨さを最大限に引き出しお家やキャンプやBBQどこでも本格的なレストランの味を再現できます。

極厚鉄板と普通の鉄板の違いについて

製品やメーカーによって異なりますが、一般的なフライパンの厚みはおよそ1.2mmから1.6mm前後。市販されている薄い鉄板の場合はだいたい1mm前後。

これに比べて、極厚鉄板は明確な定義はないものの3mm以上の鉄板がが極厚鉄板とされているみたいです。
極厚鉄板でよく見かける鉄板の厚さは4.5mm、6mm、9mmの製品が多いみたいです。中には12mm、18mm、30mmとものすごく厚いものもあります。

ノリノリキ

購入する際には、具体的な製品の仕様を確認することを忘れずに

極厚鉄板の選び方

極厚鉄板を購入する際には選ぶポイントがいくつかあります。これらを踏まえたうえであなたにとって最適な鉄板を選びましょう。

極厚鉄板を選ぶポイント①厚さで選ぶ

鉄板の厚さは性能を大きく左右します。一般的には4.5mm、6mm、9mmという選択肢があります。薄いものほど加熱時間が短く、手軽に使うことができますが、熱の分布が不均一になりやすくなります。一方で9mmの厚さの鉄板は熱を均等に保持し、食材をムラなく加熱することが可能です。

鉄板が厚ければ厚いほど蓄熱性が高く、ステーキが美味しく焼き上がります。

鉄板が厚ければ厚いほど重たくなるので持ち運びが大変。

極厚鉄板を選ぶポイント②サイズで選ぶ

鉄板を選ぶ際にはキッチンスペースや自分の使用しているバーベキューコンロやガスコンロのサイズも考慮しましょう。小さいサイズの鉄板は取り回しがしやすく、ソロキャンプや少人数で使用するのに適しています。反対に大きい鉄板はまとめて多くの食材を調理できるため、大人数でのバーベキューやホームパーティにも対応できます。
許容できるスペースと必要とするサイズを考慮して、適切な鉄板を選定することが重要です。

自分の使用しているバーベキューコンロやガスコンロに合ったサイズで選ぶことが大切。

サイズが大きくなればなるほど鉄板も重たくなります。

極厚鉄板を選ぶポイント③価格で選ぶ

鉄板の価格は厚さ、サイズによって価格が違います。予算内で自分に合った鉄板を選ぶことが求められます。安価な鉄板も魅力的ですが、耐久性や熱の保持能力が低い場合もあるため、長期的な視点で考えると初期投資を抑えるよりも、少し高めでも質の良い鉄板を選んだ方が結果的に経済的。

極厚鉄板は厚さ、サイズによって値段が変わってくるので自分に合ったものを見つけましょう。

極厚鉄板を選ぶポイント④機能面で選ぶ

極厚鉄板の厚さやサイズだけでなく機能面で選ぶことも重要です。以下に機能面でチェックしたいポイントをまとめました。

  • シーズニングは必要か不要か
  • 鉄製かステンレス製か
  • IH対応しているか
  • ケースが付属しているか
  • オプションアイテムがあるか(ハンドルリフトや蓋など)

極厚鉄板を選ぶポイントは

厚さ×サイズ×価格×機能面 

の基準で選ぶことが重要です。

実際に使用しているZEOOR極厚鉄板タフまる用を紹介

ZEOOR極厚鉄板タフまる用購入した理由!

私は、iwataniのタフまるを使用していたのでそれにピッタリのサイズの極厚鉄板を選びました。

ZEOORの極厚鉄板は各メーカーのガスコンロやバーベキューコンロ、焚き火台にあったサイズの極厚鉄板をたくさん販売しているからあなたにあったサイズもきっと見つかるはず。

ノリノリキ

サイズがない場合は受注生産でピッタリの合うサイズの極厚鉄板を作ってくれるよ

ZEOOR極厚鉄板 タフまる 極厚鉄板9mm ズレ防止
ZEOOR極厚鉄板 タフまる 極厚鉄板9mm ズレ防止

購入前に、ズレ止め防止が付いていないと極厚鉄板がずれて使いずらいと書いてあったので私はズレ止め防止が付いているものを購入しました。

ZEOOR極厚鉄板タフまる用基本スペック

ZEOOR極厚鉄板タフまる用基本スペックは以下の通りです。

ZEOOR極厚鉄板タフまる用
製品名(正式名称)IW90-05Tスタンダード 鉄板 9mm
サイズ310×260×35
焼き面220×220
重量5.2kg
ノリノリキ

重さは鉄板の厚さが4.5mmだと2.6kg、6mmだと3.4kgだよ

少しでもステーキを美味しく焼きたかったので私は9mmを選びました。

ZEOOR極厚鉄板 タフまる 極厚鉄板9mm
ノリノリキ

横から見ると厚さ9mmなので、かなり厚いね

ちなみに持ち手は指がちょうど入るくらいの大きさです。使用後は火傷するので手で持つことはやめましょう。

ZEOOR極厚鉄板 タフまる 極厚鉄板9mm 取っ手

熱くても持てるようにハンドルと蓋も購入しました。

ZEOOR極厚鉄板 タフまる 極厚鉄板9mm ハンドル
ZEOOR極厚鉄板 タフまる 極厚鉄板9mm 蓋

ZEOOR極厚鉄板タフまる用購入したらやること

①ZEOOR極厚鉄板はシーズニング不要!

ZEOOR極厚鉄板はクロカワ鉄板で防錆処理は行っていないためシーズニングは不要です。鉄板に鉄粉が付着している可能性があるのでキッチンペーパーなどで鉄板を拭き取る。気になる方は柔らかいスポンジで洗剤を使い洗い流してください。2回目以降は洗剤は使わないで水洗い推奨です。

②鉄板を加熱して油を馴染ませる

極厚鉄板を洗って鉄粉を落とした後は、水気をすぐに拭き取り鉄板を加熱して水分を飛ばし食用油を敷き馴染ませます。自然乾燥は鉄板が錆びる原因になるのでやらないのがおすすめ!

③油を馴染ませて使用

極厚鉄板を油に馴染ませたらすぐに使用OKです。油を馴染ませることで焦げ付き防止効果があります。

ZEOOR極厚鉄板タフまる用使用後お手入れについて

①極厚鉄板を冷ます

極厚鉄板を使った後はヘラなどで焦げ付きを落とします。火を止めて十分に冷まします。自然に冷めるのを待ちましょう。
使用後すぐに、手で触ったり、水をかけたりするのはNGです

②極厚鉄板を洗う

極厚鉄板を水のみで洗います。洗い終わったら、すぐに水分を拭き取り水気を飛ばすため再度加熱し冷まします。

③油を馴染ませて保管

②を終え、鉄板が冷めたら食用油を敷き新聞紙などにくるんで保管します。

ZEOOR極厚鉄板タフまる用を育てる方法!

極厚鉄板を育てる方法はとにかく使い込むこと!

ノリノリキ

使い込むことで油が鉄板に馴染んで焦げ付きにくくなるよ

ちなみに、下の写真は地元の老舗焼き肉店の鉄板と私の極厚鉄板を比較した写真になります。
老舗焼き肉店の使い込まれた鉄板はすごく育っているのがわかりますね。

ZEOOR極厚鉄板 タフまる 極厚鉄板9mm 焼き肉徳山
写真上:老舗焼き肉店の鉄板
写真下:使用している極厚鉄板

使うたびに鉄板が育っていくのはのは楽しくていいですね

極厚鉄板で焼く美味しいステーキの焼き方

極厚鉄板は蓄熱性が高く、均一に火が通るため分厚いステーキが高級店並みに押しく焼けます。

ステーキ 分厚い 料理
調理

高級店並みの分厚くて美味しいステーキの焼き方と手順!

いくら極厚鉄板でステーキを焼いても調理法が間違っていたら、せっかくの肉が台無しです。美味しいステーキを焼くためには、いくつかのポイントを押さえて焼きましょう。

STEP

ステーキを常温に戻す

ステーキのを焼く前には肉を常温に戻ことが重要です。特にステーキが厚ければ厚いほど重要です。
この工程によって、焼いた際に中心部まで熱が行き届きやすくなります。

ノリノリキ

だいたい30分から1時間くらいが目安

STEP

極厚鉄板を加熱する

肉を常温に戻している間に極厚鉄板をしっかりと温めておきましょう。鉄板の表面から湯気が見えたら十分に温まっている証拠。そしたら油を敷こう。

STEP

ステーキを焼く直前に塩コショウを振る

肉を常温に戻したら、表面を軽くペーパータオルで拭き、均等に塩コショウを振りかけ下味をつけます。

ノリノリキ

料理人さんによってはこの時、コショウは焦げるからという理由で焼く直前は塩だけ振りかける人もいるよ

STEP

極厚鉄板でステーキを焼く

ステーキを焼く場合、肉の厚さや好みの焼き加減によっても変わってくるのですが、片面をしっかりと焼いたらもう片面もしっかりと焼きましょう。この際、肉を動かさないことが焦げ目をキレイにつけるコツです。分厚いステーキの場合はしっかりと中まで熱を通すために焼き時間を長めにとります。

ZEOOR極厚鉄板 タフまる 極厚鉄板9mm ステーキ

両面焼いたら、肉を取り出した後、アルミホイルで包んで10分程度休ませることで、肉汁が中に閉じ込められ、中までしっかりと火が通りステーキが美味しくなります。肉を休ませたら、また再度肉を焼きます。

ノリノリキ

美味しいステーキを焼くコツそれは「待つこと!

STEP

高級店並みの美味しい分厚いステーキが完成!

美味しい分厚いステーキが焼けたらあとはお好みの調味料やソースをかけてお召し上がりください。

ノリノリキ

ワサビ醤油やニンニク醤油で食べるのもおすすめだよ

その他おすすめ料理!

  • 焼きそば
  • 餃子
  • お好み焼き
ZEOOR極厚鉄板 タフまる 極厚鉄板9mm 焼きそば シェラカップ
ノリノリキ

焼きそばも美味しく焼けました

ZEOOR極厚鉄板タフまる用メリット・デメリット

ZEOOR極厚鉄板タフまる用を実際に使用してみたメリット・デメリットを紹介します。

メリットデメリット
蓄熱性があり温度が下がらない
肉など料理がおいしく仕上がる
タフまるのサイズにピッタリ
シーズニング不要
IH対応!
鉄板が歪まない
買えば一生モノの鉄板
重たい
加熱や冷ますのに時間がかかる
片づけが面倒

ZEOOR極厚鉄板のそれぞれの厚さの特徴!

疑問を持つ人

極厚鉄板が良いのはわかったけど結局どの厚さがいいの?

ノリノリキ

どの厚さがいいかはその人の使用用途によって変わってくるよ

価格蓄熱性重さ焼き上がりIH対応
4.5mm
6mm
9mm

ZEOORは極厚鉄板6mmを標準仕様にしているみたいです。
私は美味しさ重視で選んだので9mmを買いました。

ZEOOR極厚鉄板タフまる用の結論!

ZEOOR極厚鉄板タフまる用は

高級店並みの美味しくて分厚いステーキが焼ける一生モノの鉄板!

ZEOOR極厚鉄板 ステーキ タフまる アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

アウトドアグッズの話題を中心に発信している雑記ブログです

目次