
キャンプやBBQの時にみんなで使えるテーブルなんかいいのないかな?

それなら、ロゴス 丸洗いアジャスタテーブルも候補に入れてみてもいいかもしれません。私も実際に使っているので詳しく見ていきましょう!
この記事はこんな人におすすめ!
- ロゴス 丸洗いアジャスタテーブルが気になっている人
- キャンプやBBQでみんなで使えるテーブルを探している人
- 組み立てと収納が簡単なテーブルを探している人
- 2台目、3台目のテーブルを探している人
丸洗いOK!無段階調整で傾斜面でもでも水平設置が可能

目次
ロゴス(LOGOS) 丸洗いアジャスタテーブルスペック

まずは、ロゴス 丸洗いアジャスタテーブルの基本スペックについて見ていきましょう!
ロゴス(LOGOS) 丸洗いアジャスタテーブル基本情報
ロゴス(LOGOS) 丸洗いアジャスタテーブルスペック表 | |
---|---|
サイズ | (約)幅98.5×奥行50×高さ54~81cm |
色 | ブラウン |
素材 | アルミ |
特徴 | テーブルの丸洗い可能 4脚それぞれに無段階調節可能なため水平設置が可能 |
部品 | 天板、フレーム×2、収納バック |

色もブラウンでおしゃれだね。

丸洗いもできるのはとってもいいね。
ロゴス(LOGOS) 丸洗いアジャスタテーブルの組み立て方

テーブル買っても組み立てが難しかったら嫌だなぁ。

ロゴス 丸洗いアジャスタテーブルは組み立てはとても簡単で1人でも組み立て可能だよ。手順さえ覚えれば、子どもでも組み立てることができるよ。
ロゴス(LOGOS) 丸洗いアジャスタテーブルパーツ

組み立てる前にまずはパーツを確認しましょう。
下の写真はロゴス 丸洗いアジャスタテーブルのパーツになります。


収納袋に収めるとこんな感じで収納できます。


ロゴス(LOGOS) 丸洗いアジャスタテーブルの組み立て手順

組み立てまでの流れは以下の通りだよ。
手順
脚を広げる
写真のように脚を広げます。

手順
ロックを外して脚の長さを調整して再びロックする



脚は1本ずつ長さが調整できるから傾斜面でもテーブルを水平に保つことができます!
手順
真ん中の穴にパイプを通す


2つの脚の調整ができたら、真ん中の穴にパイプを通して完成!
手順
天板の取り付け
天板の両端を見てみると上からはめる∩を上からはめる箇所と〇の穴を通す箇所があります。

- 手順4-1
-
まずは〇の穴を通して
- 手順4-2
-
∩を上からはめる
手順
テーブルが完成!


オシャレなテーブルが完成したね。
ロゴス(LOGOS) 丸洗いアジャスタテーブルを洗ってみた

丸洗いできるなら実際に丸洗いしているところを見せてほしい。

わかりました。見ていきましょう。
検証
ロゴス(LOGOS) 丸洗いアジャスタテーブルを洗っています。


これでもかというくらい水をかけたよ。
検証2
ロゴス(LOGOS) 丸洗いアジャスタテーブルに水をかけ終わった直後


たっぷり濡れてるね。
検証
ロゴス(LOGOS) 丸洗いアジャスタテーブルが乾くまでを検証



30分もすれば完全に乾いているね。
ロゴス(LOGOS) 丸洗いアジャスタテーブルのメリット・デメリット

ロゴス(LOGOS) 丸洗いアジャスタテーブルのメリット・デメリットを教えて!
メリット
デメリット

熱いものは直接置けないけど、鍋敷きなどで敷けば大丈夫だよ。
ロゴス(LOGOS) 丸洗いアジャスタテーブルの結論!
実際に使ってみた結論は、
ロゴス(LOGOS) 丸洗いアジャスタテーブルは「丸洗いできて、どこでも水平設置可能なとってもおしゃれなテーブル」です。

最初の1台にも2台目3台目のテーブルにもおすすめ!
丸洗いOK!無段階調整で傾斜面でもでも水平設置が可能

あわせて読みたい


キャンプでもBBQでも使えるロゴスの焚き火台がおすすめ!
焚き火台ってたくさんあるけど、ロゴスの焚き火台ってどうなの? 今回はロゴスの焚き火台、「LOGOS the ピラミッドTAKIBI L」について見ていきましょう!私も実際に使っ…